対象別研修のご案内

法人のお客様を対象に、
それぞれのニーズに対応した
各種研修コースをご用意いています。

交通教育センターレインボー熊本にて実施している企業様向けの安全運転研修について、対象別にご紹介いたします。

企業ドライバー研修

「定期的に安全運転の意識付けをする」がこの研修の狙い

毎日通勤や車での業務。これはドライバーにとっても、運転管理者や企業にとっても、大きなリスクを背負って行っている、といっても過言ではありません。
事故削減は、個人だけの問題ではなく、企業の問題、管理の問題でもあります。
企業ドライバー研修では、よくありがちな追突事故の防止策を理解すると共に、基本的な運転行動の見直しを図り、主たる事故原因を排除します。

企業ドライバー研修の写真

新入社員研修

「新人のうちに徹底的に」がこの研修の狙い

新卒者のペーパードライバー率が高くなる傾向にあり、若者による事故が多発していることからも、企業としての実技教育は欠かせない状況になっております。
社会人・企業人としての自覚、運転の責任などの意識づけなど、徹底した運転に対する心構えと合わせて安全運転の基本スキルの向上を図ります。

新入社員研修の写真

事故再発防止研修

「事故を起こしたらすぐに対処」がこの研修の狙い

「責任追及や注意をすれば、事故を起こしたドライバーの考えや行動が大きく変わる」ということはありません。なぜならば、自身が問題に気づき、初めてその問題を解決するために行動おこすからです。
危険な行動を「わかってはいるけどやめられない」人に、やめてもらうには何をするべきか。知らないうちに「危険を認識していない」人に、どう意識をさせるか?
運転者自らが見直し、変容できることを目指しています。

事故再発防止研修の写真

緊急自動車等運転士研修

「緊急走行等の安全確保」がこの研修の狙い

パトカー・救急車・消防車・道路管理パトロール車・災害時車両等の緊急走行には、さまざまなリスクがあり、その運転士には最大限の安全確保と運転行動が要求されます。この研修では、ドライバーの運転行動の見直し、緊急時のさまざまな環境に対応した模擬走行を行いスキルアップを図ります。末端の職員だけを教育した場合、初期の事故減少は図れますが、組織として安全運転に対する考え方、指導が統一されていないと事故はまた増えてきます。仕事と同じように、クルマの運転にもh指導者が必要であり、現場での指導を実施できるようにします。

緊急自動車等運転士研修の写真

出張研修

「社内で安全運転研修を受講」がこの研修の狙い

貴社にインストラクターが出向き、講話を中心とした安全運転研修を実施いたします。ご要望に応じて実技研修も可能となります。九州を中心として各地に出張いたしますので、先ずはご相談下さい。

出張研修の写真

新入社員研修 1日コースの一例

「教育センターまで遠い」、「講話だけしてもらいたい」等、インストラクターが出張して研修を行います。お気軽にお問い合わせください。

ダミーテーブル

安全運転研修に関するお問い合わせやご相談、資料請求はこちらから

お問い合わせ・ご相談

交通教育センターレインボー熊本

096-293-1370

受付9:00〜17:30(月曜日を除く平日、土日)
お問い合わせ

「安全運転企業研修」資料請求

資料請求された方には、
「交通教育センター案内パンフレット」
「基本料金表」などを郵送いたします

資料請求