安全の喜びを共に ホンダレインボーモータースクール

TEL

参加体験型研修

社員の皆様のために・企業のリスクマネジメントのために・地域社会との調和のために

信頼を築く為には、何年もの時間がかかるのに、たった一度の過ちによって、築き上げた信頼を一瞬にして失う。このような出来事が、企業の大きな問題として、取り上げられる例はめずらしくありません。企業ドライバーが起こす事故。これも同じことが言えます。当然のことながら、交通事故が多く発生する企業は社会的信用を失墜させます。特に、大企業や、運輸陸運業、自動車関連、医療、食品など、「安全」に関連する企業ほど影響は計り知れません。また、保険料、事務処理費、人件費などのコスト負担が増大することになり、企業の経営視点からも決して放っておくことができない課題と言えます。

本人の自発性をのばす教育がここにあります

交通事故削減は、言葉でどんなに注意喚起を促したところで、大きな成果は得られません。なぜならば、何ごとも、人は言葉で「説得」されても行動するものではなく、基本的には自分自身が「納得」して、自分の意志を持った時に初めて行動を起こすものだからです。

特に、交通安全教育では、単に問題を指摘するだけでは、根本的に解決になりません。大切なのは、自分自身で自らの運転の問題発見をすること。そして、その発見した問題を解決するために自ら行動していただくことが何より重要です。

大切にしていることがあります【気づきの教育手法】

私どもが大切にしていること

それは、参加された皆様が意欲的になれる、やる気にさせる「気づきの教育手法」を用いることです。事故減少を目指す活動は、企業あげての日常の積み重ねが基本となります。

社員様の安全を自ら守る企業、そんな企業の皆様のために、社員様が自ら気づき、職場に安全を優先する風土が生まれるようお手伝いさせて頂きます。

交通専門家のコメント

活動をいきいきとしものにする基本は参加者の自発性と問題発見能力の向上がポイント

千葉大学名誉教授  鈴木春男

企業の安全運転活動にしても、その一環である参加体験型安全運転にしても、重要なのは参加する人達の自発性と、問題発見能力の向上です。自発性があってはじめて、やる気も起きてくるし、どこに問題があるかを見つけ出す力とそれを解決する努力も始まります。知識を教えることと、その知識をもとに行動してもらうことは全く別の次元の話です。交通安全教育は、安全を守るという気持ちを高めることが目的だと思います。まさに、その人自身による問題発見があってはじめて、人間はその発見した問題について自ら行動するわけです。危険な行動を「わかっちゃいるけどやめられない」人間に、やめてもらう為に何をすべきか。そこに教育方法の重要なポイントがあります。その為には、それぞれの人に問題発見してもらえる場が必要です。参加体験型研修は、そのような場として活用されるべきです。

Please feel free to cotact us

お問い合わせ