第4回 レインボーインストラクター競技大会

レインボーインストラクター競技大会は今回で第4回を迎えることとなりました。2025年も引き続き「交通教育センターレインボー埼玉」を会場として開催致します。全国の事業所のみならず、海外シンガポールや関連する国内教習所(長野県ドリームモータースクール)からも選手が集まり実施いたします。大会についての詳細は下記にてご案内させて頂きます。どなたでも楽しんでいただけるよう観戦無料でございます。皆様からの応援お待ちいたしております。

大会競技内容

①四輪 フィギア

パイロンやラインで規制・指定されたコースを、接触することなくスムーズかつ正確に走行することができるかがポイントです。インストラクターに求められる高度な車両感覚や車両誘導技術を競います。
②四輪 コーススラローム

コースにはS字やクランクなどの複合コースが設定されており、正確なハンドル操作など、先の状況を適切に判断し最適な操作ができるかがポイントです。インストラクターに求められる適切な状況判断と総合的な運転操縦技術を競います。
③二輪 パイロンスラローム

規則的に設置されたパイロンに接触することなく、流れるような操作で美しく駆け抜けられるかがポイント。インストラクターに求められるスムーズで正確なアクセルワークによる運転操縦技術を競います。
④指導力プレゼンテーション

大会事務局が指定したテーマに対し、安全運転普及に必要な知識を活かし受講者が理解しやすい指導力について競います。
⑤二輪 コーススラローム

正しい乗車姿勢で、パイロン接触・車体接地などすることなく、先の状況を読み取りながら戦略的にスムーズかつ正確な走行ができるかがポイントです。インストラクターに求められる総合的な運転操縦技術を最適な判断と組み合わせ、複合コースを正確に走行して競います。
⑥二輪 一本橋

免許取得時と同じ15mの一本橋。可能な限り長く乗り続けるためには、アクセル・ブレーキ・クラッチ操作の調和と繊細なバランス感覚がポイントです。インストラクターに求められる正しい運転姿勢で極低速のバランス保持技術を競います。

大会プログラム

          
11月15日(土) 11月16日(日)
時刻 競技項目 時刻 競技項目
09:00 コース開門/受付開始 08:30 コース開門/受付開始
10:30 開会式(プラザコース) 09:00 ⑤二輪 コーススラローム
11:00 ①四輪 フィギア 10:30 ⑥二輪 一本橋
13:00②四輪 コーススラローム 11:45 インストラクターデモンストレーション
14:00 ③二輪 パイロンスラローム 12:00 表彰式・閉会式(事務所 B教室)
15:30 ④二輪 団体 指導力プレゼンテーション   ※大会両日共に昼食の準備はありません

※上記スケジュールは状況などによって変更する場合がございますのであらかじめご了承ください

出場選手

大会ご案内

開催会場 交通教育センターレインボー埼玉 プラザコース
大会開催日:11月15日(土)・16日(日)2日間開催
会場までのご案内 ●車でお越しの場合
事務所には入らず順路(黄色線)に従って直接会場にご来場ください。(P1・P2・P3)
※一般ご見学のお客様は駐車場が指定されております。
※駐車スペースには限りがございます。


●電車でお越しの場合
最寄り駅:JR高崎線「桶川駅(西口)」からタクシーで約30分
送迎バスご利用についてはお迎え・お送りで各1便運行致します。   
※事前予約をされている方のみのご利用になります。
 
11月15日(土) 迎え10:00  送り15:30
12月16日(日) 迎え08:30  送り13:00
大会会場MAP
MAP

お問い合わせ・桶川駅間の送迎のご予約について

※無料送迎バスをご利用のお客様は こちらからお申し込みフォームにて事前予約をお願い致します。

 
  • 送迎バスご利用の締切:11月13日(木)まで
  • JR桶川駅(西口)⇔レインボー埼玉 往復で1便のみの運行の予定です

  • その他お問合わせ  交通教育センターレインボー埼玉
    TEL: 049-297-4111  FAX:049-297-6273
     窓口担当 吉住までご連絡お願い致します。
  • 月曜日を除く平日又は土日にお問い合わせください。
    午前9:00~午後5:30