- 
                                    Sさん 女性 練馬区在住昨年ドローンの資格を取得しました。最初は女性ですし年齢的にも正直ハードルが高いかなと考えていたので、先ずは無料体験会に参加しました。その時、講師の先生とお話をさせて頂き合宿参加を直ぐに決めました。合宿もついていけないのではないかと不安がありましたが、先生方の楽しく丁寧なご指導で資格取得ができました。講習修了後、飛行会の練習に参加できるのも魅力のひとつだと思います。 
- 
                                    Hさん 男性 板橋区在住ドローンを飛ばしてみたい・・!と漠然と思いながらも機会も経験もゼロの私には最初の一歩はハードルが高いものでした。 
 レインボーは無料体験から講習において私の不安を解消してくれる親切丁寧な受講内容でドローン飛行の扉を開けてくれましたよー受講後もQ&Aのフォローや飛行会の案内等フレンドリーなスクールでお勧めです!
- 
                                    Yさん 男性 和光市在住レインボーを選んだ理由は、短期間で取得できること、宿泊料込みの料金と受講会場の良さ、そして何より体験会の対応が良かったことでした。スクールは講師の皆様に笑顔で明るく優しくアドバイスしていただき、緊張せず楽しく受講しながら早く上達できました。受講生は全員一発で合格、講師のレベルの高さが窺えました。レインボーで良かったと思います。身近に希望者がいたら、レインボーを紹介します! 
- 
                                    Nさん 男性 寄居町在住座学では飛ばすにあたり法令・申請など注意すべき点を分かりやすく解説していただき、実技では操縦が思っていた以上に難しく、プロポ操作は指先の細かい動きで機体が繊細に反応し、慌てると墜落して周囲にも危険を及ぼすという事を学習しました。 
 受講前は不安ばかりでしたが、インストラクターが分かりやすく丁寧にご指導してくださるのがとても安心でした。また少人数制なので、沢山実技練習ができた点が非常に良かったです。最終日には、外での演習で、高高度体験がとても感動しました。
                        
                            無料体験会
                        
                    
                 
                 
                    初めてドローンを飛ばしてみたい、どうやって始めていいのか分からない、どんなスクールなのか知りたい、そんなあなたにぴったりの体験会です。経験豊富なインストラクターと一緒に楽しく体験してみましょう!
お友達やご家族とご一緒もしくは、お一人様でも大歓迎です。
                            
無料体験会は毎月開催しています。ぜひ希望の日程にお気軽にお申し込みください。

参加者・受講生の声

開催日程
ドローンスクール体験会
(和光センター)
| 年 | 月 | 日 | 会場 | 時間 | 
| 2025年 | 11月 | 1日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 | 
| 12日(水) | レインボーモータースクール和光 | 19:00~20:00 | ||
| 22日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 | ||
| 28日(金) | レインボーモータースクール和光 | 19:00~20:00 | ||
| 12月 | 6日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 | |
| 13日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 | ||
| 17日(水) | レインボーモータースクール和光 | 19:00~20:00 | ||
| 27日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 | 
    
        ※体験会への参加は16歳以上となります。
※開催日程は、予告なく変更・中止となる場合がございます。
                            
                            ※開催日程は、予告なく変更・中止となる場合がございます。
レインボードローンスクールについて

レインボーモータースクールは、2022年に創立50周年を迎えました。無料体験会に参加いただくお客様の中には、卒業生の方もいらっしゃいます。ビジネスに活用したい方、趣味で取得したい方、ぜひお越しください。経験豊富なインストラクターたちが、分かりやすく学んで頂けるよう心がけてお手伝いをさせて頂きます。皆様のご参加お待ちしております。
 
                        
