立ち入り管理措置を講ずることなく行う特定飛行(カテゴリーⅢ)ができる、人がいる所を飛行できる「レベル4」を含む全ての飛行ができる資格です。
| 取得期間目安: | 初学者 | 約2週間講習 | 
| 経験者 | 3〜4日間 | 
 
                
                                        2022年にドローンの国家資格 無人航空機操縦者技能証明(操縦技能ライセンス)制度がスタートしました。無人航空機操縦者技能証明は、ドローンなどの無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度です。
                                        操縦技能証明は、「一等無人航空機操縦士(一等資格)」「二等無人航空機操縦士(二等資格)」
                                        に区分されます。
                                    
立ち入り管理措置を講ずることなく行う特定飛行(カテゴリーⅢ)ができる、人がいる所を飛行できる「レベル4」を含む全ての飛行ができる資格です。
| 取得期間目安: | 初学者 | 約2週間講習 | 
| 経験者 | 3〜4日間 | 
 
                                            立ち入り管理措置を講じた上で行う特定飛行(カテゴリーⅡ)ができる、「レベル1」から「レベル3」飛行が可能な資格です。
| 取得期間目安: | 初学者(初心者) | 3日間 | 
| 経験者 | 1日間 | 
 
                                            
                                        国家一等ライセンス(無人航空機操縦士資格)は、第三者上空を飛行可能です。国家二等ライセンスでは、第三者上空は飛行できません。
                                        国家一等ライセンスは今後期待される物流など業務を行うためのプロを目指す方の資格といえます。飛行にあたり認証機体と運航体制を整え飛行毎に国への許可・承認申請が必要となります。これまで飛行毎に許可・承認を取得していた人口集中地区(DID)やその他一部の飛行においては、認証機体と、飛行マニュアルを作成・遵守することにより、許可・承認不要で飛行可能(資格有効3年)となり社会的信頼性や申請の手間の簡略化というメリットが大きくあります。
                                    
                                        ※ ライセンスをお持ちでない方は、これまでの通り国の許可・承認の取得で飛行は可能です。
                                        (申請には操縦技能に関するエビテンスが必要です)
                                    
レベル4
人がいる地帯での目視外飛行が可能
例
市街地への荷物配送、有人地帯でのインフラ点検、スタジアムでの空撮、災害時の救助活動、警備活動
レベル1
目視できる範囲を手動操縦して飛行
例
空撮・インフラ点検
レベル2
自動運転機能を活用して目視出来る範囲内を飛行
例
土木測量・農薬散布
レベル3
無人地帯で目視出来ない範囲を飛行
例
離島の荷物配送、河川測量

                                        一等操縦者技能証明の取得で、第三者の上空飛行で補助者なし目視外飛行である「レベル4飛行」を含む「カテゴリーⅢ飛行(立ち入り管理措置を講ずることなく行う特定飛行)」が可能になります。
                                        また、これまで許可・承認を受けることで認められていた「レベル3」以下の飛行を行う場合に、第三者の上空を飛行しない「カテゴリーⅡ飛行(立ち入り管理措置を講じた上で行う特定飛行)」の一部を、許可・承認不要で飛行する事ができます。
                                        すでに民間資格をお持ちの方が国家資格を取得したい場合は「経験者」のコースで受講が可能です。
                                    

レインボードローンスクールは登録講習機関です。国が認めたドローンの教習所となります。登録講習機関が実施する講習を受講し、「修了審査」に合格すると実地試験が免除されます。

| コース | 操縦技能養成コース 2日間 | 会場 | 国家二等講習(基本)1日間 | 会場 | |
| ① | 10月12日(日)・13日(月祝) | 和光市 | + | 10月17日(金) | 川島町 | 
| ② | 10月12日(日)・13日(月祝) | 和光市 | + | 10月別途相談 | 川島町 | 
| ③ | 10月29日(水)・30日(木) | 川島町 | + | 10月31日(金) | 川島町 | 
| ④ | 10月29日(水)・30日(木) | 川島町 | + | 11月別途相談 | 川島町 | 
| ⑤ | 11月2日(日)・3日(月祝) | 和光市 | + | 11月7日(金) | 川島町 | 
| ⑥ | 11月2日(日)・3日(月祝) | 和光市 | + | 11月別途相談 | 川島町 | 
和光市・・・レインボーモータースクール和光(和光市下新倉5-27-1)
川島町・・・旧出丸小学校(比企郡川島町上大屋敷100)
| 年 | 月 | 日 | 会場 | 
| 2025年 | 11月 | 7日(金) | 川島町 | 
| 13日(木) | 川島町 | ||
| 21日(金) | 川島町 | ||
| 27日(木) | 川島町 | ||
| 12月 | 4日(木) | 川島町 | |
| 12日(金) | 川島町 | ||
| 19日(金) | 川島町 | ||
| 25日(木) | 川島町 | 
別途調整となります。お問い合わせください
| 年 | 月 | 日 | 会場 | 時間 | 
| 2025年 | 11月 | 1日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 | 
| 12日(水) | レインボーモータースクール和光 | 19:00~20:00 | ||
| 22日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 | ||
| 28日(金) | レインボーモータースクール和光 | 19:00~20:00 | ||
| 12月 | 6日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 | |
| 13日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 | ||
| 17日(水) | レインボーモータースクール和光 | 19:00~20:00 | ||
| 27日(土) | レインボーモータースクール和光 | 10:00~11:00 |