大型免許について
大型自動車について良くある質問をまとめました。大型自動車免許をお考えの方は、ご参考ください。
大型免許の良くある質問
- 中型免許を所持していないと入校できないのですか?
-
現在、中型免許(8t限定の方は除く)をお持ちの方のみの入校とさせて頂きます。
なお、普通免許の方は中型免許取得⇒大型教習、中型8t限定免許の方は8t限定解除⇒大型教習のお得なパック料金をご用意致しました。是非ご検討ください。
- 営業時間・入校手続きは?
営業時間 - ●月~土・・・8:30~20:0
- ●日・ 祝・・・8:30~17:45
- ※お手続きには30分から60分程のお時間を頂戴致しますので、営業時間終了の1時間程前までにご来校ください。
- ※月1回及び年末年始に休校日がございます。詳しい休校日はこちらからご確認ください。
手続き 下記の必要書類等をご持参の上、入校受付カウンターへお越しください。以下の内容を含め、お手続きを致します。
- ・入校申込書のご記入
- ・視力、深視力等の適性検査の実施
- ・教習の流れ等、今後のスケジュールのご案内
- ・教習原簿の作成
- ・技能教習のスケジュール作成
- ・教材のお渡し
- ・ご料金のお支払い(ローンをご利用のお客様はお申込み及び審査)
- 手続きには何が必要ですか?
免許証 - ・現在お持ちの免許証。
ご入校には本籍の確認が必要となります。本籍の記載が無いIC免許証の方は、当校にて本籍の確認を行いますので、必ず、免許証の暗証番号(4桁の数字を2組)をご確認の上、お手続きにお越しください。
なお、免許証の暗証番号が不明な方は、住民票にて本籍の確認を行います。免許証と本籍記載の住民票1通≪過去1年以内に発行されたもの≫ をご持参ください。- ※暗証番号を忘れられた場合の、照会方法は運転免許試験場にお問合せください。
写真 - ・正面無帽、上3分身、無背景、メガネを着用しての撮影は不可≪過去6ヶ月以内に撮影した、まゆ毛の出ているもの(30mm×24mm)≫
枚数は住所地により異なります。 - ※お客様ご自身で撮られた場合、撮り直しのケースが多いです。当校でも枚6枚440円でお撮りすることが出来ますので、当校でお撮りされることをお勧めします。
なお、ここでの写真は教習に必要な写真となり、免許証の写真はご卒業後に運転免許試験場(免許センター)で改めて撮ります。
印鑑 認印で結構です。
料金 - ・現金をご持参頂くか各種クレジットカードやデビットカード、銀行振込、運転免許ローン、スキップローンのお取扱もしています。
- ※銀行振込をご希望の方はお手続き時にお申し出ください。なお、振込みをご希望されたお客様につきましては、教習開始及び技能教習のご予約はお振込み後となります。
- 教習時間を教えてください。
現在、教習時限は01時限目~09時限目までとさせて頂きます。
01時限目:08:55~09:45
02時限目:09:55~10:45
03時限目:10:55~11:45
04時限目:11:55~12:4506時限目:13:50~14:40
07時限目:14:50~15:40
08時限目:15:55~16:45
09時限目:16:55~17:45
- 技能教習に予約は必要ですか?
-
完全予約制です。
ご入校手続き時にお客様のご予定をお伺いしながら、空き状況と照らし合わせ、卒業まで一括にて予約を致します。もちろん変更も可能です。
- 取得できる年齢や視力等の条件は?
年齢 満21歳以上
- ※普通自動車、中型自動車、大型特殊免許(キャタピラを除く)のいずれかの免許での運転経歴が通算して3年以上
ただし、当校ではしばらくの間、中型免許をお持ちの方のみの入校とさせて頂きます。
視力 両眼で0.8以上、1眼でそれぞれ0.5以上(メガネ・コンタクトの使用も可)
深視力 三桿法の奥行知覚検査器により、3回検査し、平均誤差が2cm以下
色別 赤、青、黄色の識別ができること
聴力 ご不安な方は事前にご相談ください
運動能力 自動車等の運転に支障のないこと
- ※普通自動車、中型自動車、大型特殊免許(キャタピラを除く)のいずれかの免許での運転経歴が通算して3年以上