
運転(うんてん)できる自動車(じどうしゃ)・・・
聴覚(ちょうかく)障(しょう)がいの程度(ていど)により運転(うんてん)できる車両(しゃりょう)や免許(めんきょ)に条件(じょうけん)がつく場合(ばあい)がございます。
教習料金(きょうしゅうりょうきん)
2023年4月1日
教習車種(きょうしゅうしゃしゅ) | 所持免許(しょじめんきょ) | 学科時限数(がっかじげんすう) | 技能時限数(ぎのうじげんすう) | 教習料金合計(きょうしゅうりょうきんごうけい) | 教習期限(きょうしゅうきげん) | |
---|---|---|---|---|---|---|
普通自動車(ふつうじどうしゃ) [第一種(だいいっしゅ)] |
AT限定(げんてい) | なし・小型特殊 (こがたとくしゅ) |
26H | 31H | 323,500円 | 9ヶ月(かげつ) |
原付(げんつき) | 26H | 31H | 321,190円 | 9ヶ月(かげつ) | ||
自動二輪 (じどうにりん) |
2H | 29H | 254,200円 | 9ヶ月(かげつ) | ||
MT | なし・小型特殊 (こがたとくしゅ) |
26H | 34H | 339,010円 | 9ヶ月(かげつ) | |
原付(げんつき) | 26H | 34H | 336,700円 | 9ヶ月(かげつ) | ||
自動二輪 (じどうにりん) |
2H | 32H | 269,710円 | 9ヶ月(かげつ) |
入校資格(にゅうこうしかく)
年齢 (ねんれい) |
満(まん)18歳(さい)以上(いじょう)[レインボーでは18歳(さい)の誕生日(たんじょうび)2ヶ月(かげつ)前(まえ)からご入校(にゅうこう)できます] |
---|---|
視力 (しりょく) |
両眼(りょうがん)で0.7以上(いじょう)、かつ、1眼(がん)で、それぞれ0.3以上(いじょう)であること。又(また)は1眼(がん)の視力(しりょく)が0.3に満(み)たない方(かた)、もしくは1眼(がん)が見(み)えない方(かた)については、他眼(たがん)の視野(しや)が左右(さゆう)150度(ど)以上(いじょう)で、視力(しりょく)が0.7以上(いじょう)であること。[メガネ・コンタクトの使用(しよう)も可(か)] |
色別 (いろべつ) |
赤(あか)、青(あお)、黄色(きいろ)の識別(しきべつ)ができること |
聴力 (ちょうりょく) |
|
運動能力 (うんどうのうりょく) |
自動車(じどうしゃ)の運転(うんてん)に支障(ししょう)のないこと |
関連(かんれん)リンク
聴覚(ちょうかく)障(しょう)がいの程度(ていど)により運転(うんてん)できる車両(しゃりょう)や免許(めんきょ)に条件(じょうけん)がつく場合(ばあい)がございます。