各種検定のご案内
普通車 修了検定・卒業検定のご案内
検定申込みの締切は受検希望日前日までの【火~金19:30】【土・日・祝祭日17:10】までとさせていただきます。
※書類に不備がありますと、受付ができませんので、ご注意ください。
■修了検定
実施日 | [毎週 水・土曜日]AM 9:00~ |
---|---|
集合場所 | 2Fロビーに掲示いたします。(時間に遅れると検定は受けられません) |
注意 | 第1段階修了後、予約をお持ちの方は、必ず前日までにキャンセルしてください。 キャンセルされない場合は、当日キャンセルとなり、料金のお返しはできません。 |
申込み時に必要なもの | 1. 受検料 2. 写真1枚 (裏に氏名を記入したもので正面無帽、サイズ2.4cm x 3cm、無背景で眉毛のでているもの) 3. 住民票(所持免許無しの方・6ヶ月以内、本籍記載のもの) 4. 運転免許証(原付、自動二輪免許所持の方) ※個人番号(マイナンバー)の記載されている住民票はお預かりできませんので記載しないでください。 |
検定当日に必要なもの | 1. 眼鏡等使用条件の方は忘れずにご持参ください。忘れると検定は受けられません。 2. 運転免許証(原付・自動二輪免許所持の方)を忘れると検定は受けられません。 3. 印鑑 4. 筆記用具 |
検定当日の タイムスケジュール(目安) |
検定説明~仮免学科試検終了まで (AM 9:10~PM 0:30分前後) ただし受検者の人数によっては、多少の時間の変動があります。 |
■卒業検定
実施日 | [毎週 木・日曜日]AM 9:00~ |
---|---|
集合場所 | 2Fロビーに掲示いたします。(時間に遅れると検定は受けられません) |
注意 | 第2段階終了後、予約をお持ちの方は、必ず前日までにキャンセルしてください。 キャンセルされない場合は、当日キャンセルとなり、料金のお返しはできません。 |
申込み時に必要なもの | 1. 受検料 2. 写真2枚 (裏に氏名を記入したもので、正面無帽、サイズ2.4cm x 3cm、無背景で眉毛がでているもの) 3. 住民票(免許無の方・6ヶ月以内、本籍記載のもの) 4. 運転免許証(原付、自動二輪免許所持の方) ※個人番号(マイナンバー)の記載されている住民票はお預かりできませんので記載しないでください。 |
検定当日に必要なもの | 1. 仮運転免許証を忘れると検定は受けられません。 2. 眼鏡等使用条件の方は忘れずにご持参ください。忘れると検定は受けられません。 3. 運転免許証(原付・自動二輪免許所持の方)を忘れると検定は受けられません。 4. 筆記用具 |
検定当日の タイムスケジュール(目安) |
補足説明~卒業式までAM 9:00~PM 1:30分前後 ただし受検者の人数によっては、多少の時間の変動があります。 |
自動二輪車 卒業検定のご案内
検定申込みの締切は受検希望日前日までの【火~金19:30】【土・日・祝祭日17:10】までとさせていただきます。
※書類に不備がありますと、受付ができませんので、ご注意ください。
■卒業検定
実施日 | [毎週 木・日曜日]AM 9:00~ |
---|---|
集合場所 | 2Fロビーに掲示いたします。(時間に遅れると検定は受けられません) |
注意 | 第2段階終了後、または、補習終了後、上記の受検日までに予約をお持ちの方は必ず前日までにキャンセルして下さい。キャンセルされない場合は、当日キャンセルとなり、料金のお返しはできません。 |
申込み時に必要なもの | 1. 受検料 2. 写真2枚(他県住所及び、審査の方は1枚(裏に氏名を記入したもので、正面無帽、サイズ2.4cm x 3cm、 無背景で眉毛がでているもの) 3. 住民票(所持免許免許無しの方・6ヶ月以内、本籍記載のもの) 4. 運転免許証(所持者のみ) ※個人番号(マイナンバー)の記載されている住民票はお預かりできませんので記載しないでください。 |
検定当日に必要なもの | 1. 運転免許証(所持者のみ)を忘れると検定は受けられません。 2. 眼鏡等使用条件の方は忘れずにご持参ください。 忘れると検定は受けられません。 3. 筆記用具 |
検定当日の タイムスケジュール(目安) |
補足説明~卒業式までAM 9:00~PM 1:30分前後 ただし受検者の人数によっては、多少の時間の変動があります。 |